石田百合子副会長の開会宣言に始まり、高山智子会長挨拶、母校大石副校長からもご挨拶いただきました。
そして講師の小粥江利子先生による充実した元気いっぱいの講演があり、記念写真を撮影して、ティータイムで旧交を温めることができました。
参加された同窓生の感想 (*^。^*)
とても勉強になったし、先生のおじい様の実体験のお話しはすごく心が動きました。
とてもわかりやすい内容で、来てよかったと心から思いました。
小粥さんの講演後は色々も自分も頑張ろうとモチベーションが高まります!
歯科衛生士としてのやりがいを再認識できました!
とても楽しく、あっという間にすぎた時間でした。ありがとうございました。
高齢者の方のSCのベッドの角度、訓練の仕方を聞けて良かったです。
行動変容がいかに大事か、同じTBIではダメ、来院される方の何を見るべきか勉強になりました。
子供がSTを受けていて、口腔体操の内容が似ていて大切だと思いました。
息子が介護福祉士なので、TBIの重要性を教えたいと思いました。
口腔機能低下症についてあまり分かっていなかった。講義がとても勉強になりました。
耳が痛かったです。もう一度聞きたいと思いました。マンツーマンで指導を受けたいと思いました。
参加者全員で記念写真を撮影しました!












