本校の教育で
大切にしていること

地域に寄り添い、現場で信頼される
歯科衛生士を目指して
本校では、歯科衛生士として地域医療に貢献できる力を育むために、段階的かつ実践的な教育課程を整えています。専門的な知識と技術に加え、豊かな人間性と高い倫理観を備えた医療人の育成を目指し、明確な教育方針に基づく指導を行っています。学生一人ひとりの未来に寄り添い、教育を通じて成長を支えてまいります。
本校の3つのポリシー
ディプロマ・ポリシー
(卒業認定・学位授与の方針)
浜松歯科衛生士専門学校は医療の担い手として、卒業までに身につけるべき資質を以下に示します。
1
歯科保健医療に求められる専門的知識、技術、コミュニケーション能力を有している
2
医療のプロフェッショナルとしての自覚と倫理観を備えている
3
生涯を通じて学習し続ける意欲を持っている
4
医療、保健およびその周囲の多職種と連携し、チームの一員として地域に貢献できる
カリキュラム・ポリシー
(教育課程編成・実施の方針)
本校は、医療人として地域歯科保健医療に貢献できる能力を段階的に習得しやすいよう、
次のような体系的なカリキュラムを編成しています。
次のような体系的なカリキュラムを編成しています。
1
医療人に求められる学力を養成するための基礎分野、歯科保健医療の専門職である歯科衛生士を養成するための専門基礎分野と専門分野を設置する
2
身につけた口腔保健の知識を正しく伝え、技術を適切に実践するための臨地実習を設置する
アドミッション・ポリシー
(入学者受け入れの方針)
本校は、入学希望者に次のような人材を求めています。
1
歯科衛生士になり、地域歯科保健医療に貢献しようとする強い思いがある人
2
入学後の知識・技術の習得に必要な基礎的能力を有する人
3
人や物事に対して配慮ができ、また誠実に向き合うことができる人